ステランティスジャパンは、アバルトブランド初となるBEV「アバルト500e」の日本導入を発表。10月28日(土)より販売を開始する。

元エンジンチューナーが放つBEVはただの電気自動車じゃない!

欧州を中心とする電動化への波が勢いを増すなか、エンジンチューナーとしての出自を持つアバルトから、ブランド初となるBEV『500e』が登場したのが2022年11月のこと。同モデルがいよいよ日本に上陸した。

「なぜアバルトがBEVを?」。アバルトファンの中にはそう思った人も少なくないだろう。

「私たちが電動化を進めるのは、電動化こそが、究極のパフォーマンスを実現する手段であったからです(中略)パワフルかつコンパクトというアバルトのレガシーは今日発表する500eにも受け継がれています。アバルトはこれまで以上にアバルトらしくなるのです」

ステランティスジャパン マーケティングダイレクターのジェイミー・アン氏は、そんな疑問を一掃するように、オンライン発表会でそうコメントした。

ジェイミー・アン氏

発表会で、実際に500eのドライビングシーンをライブ中継でつなぐという凝った演出で登場した、ステランティスジャパン代表取締役社長の打越晋氏は、アン氏の発言に呼応するように興奮気味に語った。

「アバルトならではのコンパクトなボディと、BEVならではの低重心が相乗効果を生んでいます。それゆえにステアリングの反応がクイックで、コーナーからの立ち上がりが気持ち良くてたまらないんです」

『595』『695』とはトレッドもホイールベースもちがう!

アバルトプロダクトマネージャーの阿部琢磨氏によると、500eでは「595/695」に対しトレッドを60mm拡幅、ホイールベースを24mm延長。さらに重量のあるバッテリーを車両中心に配置し、前後重量配分を57:43に改善(ガソリンモデルは63:37)したことで、クイックなハンドリングと安定性を両立。日常で最も走行シーンの多い中間加速、および立ち上がり加速のパフォーマンスを向上させたという。

注目のパワートレーンは、フロントに搭載される最高出力155PS、最大トルク235Nmのモーターと、42kWhのリチウムイオンバッテリーの組み合わせ。ベースとなるフィアット500eよりも、37PSと15Nm強化された。

パフォーマンスに目を向けると、0-100km/h加速は7秒で、アバルト695とほぼ同じタイムを記録。20-40km/h、40-60km/hの中間加速では、アバルト695より約1秒速いという。

「アバルト500eは、40km/hから60km/hまでの加速が約1.5秒で、従来のガソリンエンジン車を15mほど引き離すことができます」

阿部氏はそう語り、アバルト500eの常用域での優れたパフォーマンスに胸を張る。

アバルトプロダクトマネージャーの阿部琢磨氏

実際にアバルトの開発チームは、特に中間加速のパフォーマンスを意識して500eを作り上げてきたと、打越社長はいう。

「あまりにも(ドライビングが)気持ち良くて、自分がEVに乗っているのをすっかり忘れて、『やっぱりアバルトに乗っているな』と思えるような走りです」

ステランティスジャパン代表取締役社長・打越晋氏

パフォーマンスも日常使いも満たす3つのドライビングモード

とはいえ、アバルト500eのドライバーが、常にそのパフォーマンスを最大限発揮したいかといえば、そうではないだろう。そこで有り難いのが、バッテリーの消費電力やフィーリングの異なる3タイプのドライビングモードだ。これにより、ドライバーはシーンや気分に応じて走り味を選択できる。

具体的には、最もエキサイティングなパフォーマンスを発揮する「スコーピオントラック」、回生ブレーキを最大限活用しながらも、スポーティな走りを追求する「スコーピオンストリート」、そして、モーターの最高出力と最大トルクを抑えた効率的なワンペダル走行が可能な「ツーリズモ」といった具合だ。

ところで、注目の充電走行距離は、ハッチバックモデルで303km、カブリオレモデルで294km(いずれもWLTCモード)となる。

オープントップのカブリオレもラインナップ

ユニークなのは、レコードモンツァというアバルト伝統のスポーツマフラーを装着したエンジン車のサウンドを忠実に再現した独自のサウンドシステム「サウンドジェネレーター」を装着していること。

「ステランティス・グループのサウンドデザインスタジオと、イタリアのステランティス専任チームの共同で6,000時間以上をかけて開発しました」と阿部氏。運転スタイルや速度、アクセル開度とリンクし、アバルトのガソリンエンジン車さながらのサウンドを楽しめるという。

小型車をベースにエンジンチューンやレーシングカーの製作を手掛けてきたアバルトというブランドの出自を物語る、こだわりの装備といえるだろう。

ちなみに、サウンドジェネレーターは、停止時にオン/オフの切り替えができるから、気分に応じて一般的なBEVのように静かなドライブも可能というわけだ。

チャーミングでアグレッシブそしてこれまで以上にアバルトなデザイン

全長3,675×全幅1,685×全高1,520mmというコンパクトなボディの四隅に、18インチの大径タイヤを配したエクステリアは、チャーミングさとアグレッシブさを併せ持つ「595/695」シリーズに通じるもの。

アバルトとして初めて、車体の随所に、ブランドアイデンティティであるサソリのパーツを模したデザインを採用しているのが アバルト500eの特徴となる。18インチアルミホイール、フロントバンパー、ステアリングホイールはサソリの爪を模しており、独特な外観のリップスポイラーは、サソリの足をモチーフにしているという。

18インチのアルミホイール

また、これまでのアバルトモデルではフロントグリルにスコーピオンのブランドロゴを配置してきたが、アバルト500eでは、ダークチタングレーのアバルトレタリングが初採用された。

一方、スコーピオンエンブレムは、稲妻の放電によって描かれたかのような新デザインが採用され、内外装のいたるところに散りばめられている。

インテリアは、黒を基調としたシックな空間をベースに、インストルメントパネル、ステアリング、ヘッドレスト一体型スポーツシートなど、アルカンターラ素材をふんだんに採用。高級感のある室内空間を演出している。

安全装備については、衝突被害軽減ブレーキ、レーンキーピングアシスト、トラフィックサインレコグニション、およびブラインドスポットモニターが、アバルトとして初めて採用された。

ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプをラインアップ。それぞれに、アンチドーテホワイト、ベノムブラック、アドレナリンレッド、アシッドグリーンの4色が用意される。

ローンチエディションは200台

新型アバルト500eの日本導入を記念し、ローンチエディションの限定車「アバルト 500e スコーピオニッシマ」もリリースされる。ブランドの誕生年にちなんで、全世界で1,949台が発売され、うち200台が日本に割り当てられる。

アバルト500e ツーリズモをベースに、ボディタイプは、ハッチバックとカブリオレの2タイプを設定。専用のサイドデカール、デジタルサーティフィケーション、そしてドアとハッチの解錠・施錠が可能なウェアラブルキーを特別装備し、ボディカラーは、限定車専用色のポイズンブルー、アシッドグリーンの2色となる。

価格はアバルト500e ツーリズモ ハッチバックが615万円、同カブリオレが645万円、アバルト500e スコーピオニッシマ ハッチバックが630万円(150台)、同カブリオレが660万円(50台)。