アウディAGは主力車種「A4」シリーズの新世代モデルとなる新型「A5」シリーズを発表した。アウディによる新世代の内燃エンジン車用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームコンバッション(PPC)」を採用した最初のモデルで、「A5」「A5アヴァント」、ハイパフォーマンスモデルである「S5」「S5 アヴァント」の4車種で展開される。

電動化時代を迎えアウディのモデル命名規則が変化

初代「A4」の発売から30年、ミッドサイズセグメントの新たな主力モデルに「A5」なる名が与えられたのは、アウディが2024年より取り組んでいるモデルネームの再構築によるものだ。具体的には、今後、偶数の車名が電動モデルを、奇数が内燃エンジンモデルを表すことになるという。

新型「A5」の特徴の一つが、新世代の内燃エンジン車用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームコンバッション(以下PPC)」が採用されたこと。アウディはすでにBEV(電気自動車)である「Q6 e-tron」で、新世代のBEV用プラットフォーム「プレミアムプラットフォームエレクトリック(PPE)を導入しているが、今回「A5」に「PPC」を採用したのは、電動化戦略を推し進めながらも、今後も効率的な内燃エンジン車を市場に導入していくというアウディの意思の表れといえるだろう。

実際、アウディAGのゲルノート デルナーCEOは、「全電動ポートフォリオの拡大と並行して、効率的な内燃エンジンを搭載した新世代のモデルを導入します」と述べている。

ワゴンタイプのアヴァントも含めスポーティーな旧A5のテイストを継承

ボディサイズは従来の「A4」に対して全長と全幅が拡大。長いホイールベース、大きなホイール、そして低いスタンスのプロポーションが特徴で、前後ホイールのショルダー部分から力強く突き出たブリスターフェンダーと相まって、極めてスポーティな印象だ。

まず「A5」は、コンパクトに見えるグリーンハウスが後部に向かって大きく弧を描き、あたかもクーペのようなフォルムを創出している。ボディタイプとしても、従来の「A4」がトランクを有するセダンだったのに対して、新型「A5」はリアゲートを有するハッチバックタイプとなり、その意味では現行「A5スポーツバック」との近似性が感じられる。

ワゴンモデルである「A5 アヴァント」もルーフラインと一体化したルーフスポイラーや鋭く傾斜したDピラーなど、従来の「A4 アヴァント」に対してダイナミックなイメージが強められている。

フロントまわりでは、より幅広でフラットな形状のシングルフレームと立体的なハニカム構造を採用。細く精密に描かれたヘッドライトと相まって、よりシャープな表情を形作っている。

ライティング技術にも進化が見られる。フロントにはLED技術を用いたデジタルデイタイムランニングライト、リヤには第2世代のデジタルOLEDリヤライトを採用。各デジタルOLEDパネルには約60のセグメントがあり、より細かな表現が可能なディスプレイとしても機能するという。

アウディは、こうしたライティング技術により車両間通信(car-to-x communication)も可能になり、新しいコミュニケーションライト等によって道路上の安全性向上に貢献できるとしている。

「ヒューマンセントリックデザイン(人間中心のデザイン)」を採用したと謳われるインテリアは、広々とした空間感覚や高い快適性、そしてレイアウトがクリアで、どんな状況でも全体を把握しやすいデザインが追求された。

11.9インチのバーチャルコックピットと14.5インチのタッチディスプレイ、さらに、10.9インチのMMI助手席ディスプレイ(オプション)で構成される「アウディ MMIパノラマディスプレイ」など、インフォテインメントシステムも最新仕様だ。

S5には3.0リッターV6エンジンを搭載 最高出力は367PS

パワートレインでは、新たなマイルドハイブリッドシステム「MHEV plusシステム」を全モデルに採用している点が注目される。アウディでは、従来のMHEVシステムと比較して、CO2排出量を削減しながら性能を向上させたとしている。

また、パワートレインジェネレーター(PTG)の採用により、内燃エンジンの出力に最大18 kW(24 PS)のパワーを追加することができ、減速時には最大25 kWのエネルギーを回生。これにより、純粋な電動での走行が限定的だが可能になるとのこと。

エンジンのラインアップに目を向けると、まず2リッター直列4気筒+可変タービンジオメトリー(VTG)付きターボの2.0TFSIについて、最高出力110kW(150PS)と150kW(204PS)の2つの仕様を設定。前者は前輪駆動モデル、後者は前輪駆動モデルおよび4輪駆動のクワトロが用意される。

一方、2リッター直列4気筒ターボディーゼルの2.0TDIは、150kW(204PS)の最高出力を発生。1,750から3,250 rpmの間に400 Nmのトルクを発揮する。こちらも前輪駆動モデルおよび4輪駆動のクワトロが用意される。

トランスミッションはガソリン、ディーゼルともにデュアルクラッチギアボックが組み合わされる。

ハイパフォーマンスモデルの「S5」および「S5 アヴァント」は、270 kW(367 PS)を発揮する3.0リッターV型6気筒TFSIエンジンを搭載。「MHEV plus」により、従来型「S4 TDI」と比較して、最大14 g/kmのCO2排出量削減を実現しているという。

トランスミッションはアップデートされたSトロニック デュアルクラッチが組み合わされる。

Audi S5

新型「A5」および「S5」シリーズは2024年7月からドイツで注文受付を開始し、11月にドイツおよび他のヨーロッパ諸国で発売される予定だ。

電動化への移行が加速する欧州において、内燃エンジンのみを搭載するこの新型モデルがどのように位置づけられ、どのように受け入れられるのか。アウディのブランド戦略全体におけるエンジン車と電動モデルとの棲み分けも含め、引き続き注目していく必要があるだろう。