2024.10.11 |沢田 眉香子 世界巡回展「GUCCI COSMOS」京都で開幕。ブランド好きでなくても見るべき理由|グッチと日本の赤い糸をフィレンツェの姉妹都市 京都市京セラ美術館で開催中 art
2024.10.10 |黒澤 正人 藤原ヒロシ、ファッション界の生きる伝説「キング・オブ・ストリート」価格や既成概念を覆したクリエイションを辿る|あの頃に欲しかった、いま手に入れたいネオ・ヴィンテージ(第5回) design
2024.10.09 |長谷川 剛 【ラグジュアリーブランド図鑑】ヴァレンティノのロックスタッズアイテム、エレガンスにエッジをもたらした革命|名品から紐解く、世界が愛するラグジュアリーブランド(第6回)ヴァレンティノ design
2024.10.08 |長谷川 剛 【定番名品シリーズ】アナトミカ、ポロ、ギローバー…快活にして大人の品格も併せ持つ、ボタンダウンシャツ5選|誰もが愛せるタイムレスなマスターピース(第11回)ボタンダウンシャツ編 design
2024.10.07 |鷹橋 忍 『光る君へ』紫式部の弟・藤原惟規はどんな人?「頗(すこぶ)る年長」で蔵人に、失敗しても歌を詠んで許される?|紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第34回) local
2024.10.07 |TOMMY 2024秋のコラボレーション&別注スニーカー5選、1+1が3にも4にもなる、驚きとフレッシュさをもたらす必須アイテム|今欲しい、大人が選ぶべきスニーカー(35) design
2024.10.05 |松原 孝臣 「JAPAN」か「自分」か…フィギュアスケート2024-2025シーズン開幕、10選手が掲げた今季のテーマと意識している選手|坂本花織はジャンプ構成を「CHANGE」、鍵山優真「グランプリシリーズから自分の滑りをアピールできるように」 health
2024.10.03 |山口 謠司 芥川龍之介が書けなくなってしまった理由、森鷗外への恐怖に近い敬意と「書かなければならない」と思って書く辛さ|文豪たちの人生の岐路(第17回)芥川龍之介:中編 local
2024.09.26 |加藤 恭子 「どぶろく」のイメージを覆す!滋賀県に突如として登場した爽やかなニューウェイブ、糀屋の“ハッピー太郎”が醸す|新・日本酒発見(第14回)「ハッピー太郎醸造所 something happy フレッシュハーブティ」 gourmet
2024.09.25 |髙城 千昭 地元悲願「佐渡島の金山」が世界遺産決定!同じ金山の世界遺産、スペインの「ラス・メドゥラス」との類似点とは|一生に一度は見たい世界遺産のヒミツ(第4回)「佐渡島の金山」(日本)/「ラス・メドゥラス」(スペイン) local
2024.09.23 |鷹橋 忍 『光る君へ』謎多き『紫式部日記』の内容とは?中宮彰子の出産も描かれた宮仕えの回顧録、公的な記録か私的なものか|紫式部と時代を生きた人々のゆかりの地(第32回) local
2024.09.21 |酒井 政人 男子110mハードルの泉谷駿介 「景色が違って見えた」というパリ五輪の真意、日本陸上界の常識を変える近未来像とは|「これまでで一番悔しい結果」ファイナル進出に0.06秒届かなかった泉谷が抱える矛盾と、マルチアスリートへの挑戦 health