CATEGORY ART & DESIGN

2021.10.13 | 鈴木 文彦
エルメス財団が編集した、識者、学者、芸術家による「木を語る本」|エルメス スキルアカデミー『Savoir&Faire 木』
ART & DESIGN

2021.10.11 | 藤田 令伊
日本に2点しかないエル・グレコ、大原美術館の傑作《受胎告知》|知られざる日本のすごいアート(第21回)
ART & DESIGN

2021.10.06 | 青野 賢一
名ドラマーのチャーリー・ワッツは稀代のウェル・ドレッサー|音楽とファッションとサムシング(第9回)Charlie Watts the grandmaster
ART & DESIGN

2021.10.05 | 三村 大介
壁面に忍ばせたメッセージ!制約をヒントに変えた代官山の建築|東京建築物語(第4回)代官山 T-SITE
ART & DESIGN

2021.10.02 | 石崎 由子
一度途絶えた「薩摩切子」を復刻させた、職人たちの新たな試み|RECOMMENDED(第2回)「grad.(グラッド)」
ART & DESIGN

2021.09.15 | 本間 恵子
名門ジュエラーのCEOが明かす、新作「トルサード」誕生の背景|ショーメ
ART & DESIGN

2021.09.13 | 平澤 梢
挑戦し続けるクリエイター清川あさみ、人形浄瑠璃とその手応え|糸を重ねるようにストーリーを重ね、アートに昇華する原動力
ART & DESIGN

2021.09.11 | 條 伴仁
エクソシスト、死霊館…本当は感動できる「泣ける」ホラー映画|シネマ・プラスワン(第2回)
ART & DESIGN

2021.09.10 | 水谷 伸吉
坂本龍一から森林保全団体more treesに誘われたあの日のこと|森と未来をデザインする(第1回)
ART & DESIGN

2021.09.09 | 鈴木 文彦
「作品を完成させない」現代作家がエルメスと試みる実験型アート|銀座メゾンエルメスにてジュリオ・ル・パルク初の個展が開催
ART & DESIGN

2021.09.07 | 本間 恵子
科学か? 魔法か? 超級ハイジュエリー「ホログラフィック」の光と色|ブシュロン
ART & DESIGN

2021.09.06 | 青野 賢一
実験と反骨と音楽の喜びにあふれる1970年のジョージ・ハリスン|音楽とファッションとサムシング(第8回)All Things Must Pass
ART & DESIGN

2021.08.25 | 吉村 栄一
水俣の人々に寄り添う映画には坂本龍一による美しい音楽が流れる|音楽遠足(第18回)映画『MINAMATA』鑑賞記
ART & DESIGN

2021.08.19 | 岡崎 優子
松坂桃李が主演となった新『孤狼の血』は男たちの死闘に萌える|いつの時代も映画は愉し(第11回)
ART & DESIGN

2021.08.16 | 三村 大介
ビルによくあるアレがない!「純白」にこだわったDior表参道|東京建築物語(第3回)
ART & DESIGN

2021.08.04 | 藤田 令伊
再現不可能?世界に3つの奇跡の茶碗、国宝「曜変天目」の魅力|知られざる日本のすごいアート(第20回)
ART & DESIGN

2021.08.02 | JBpress autograph編集部
マレンコのソファ・カバーに描かれた木梨憲武のユーモアと愛着|Brief_010 MARENCO 50周年記念コラボラボレーション
ART & DESIGN

2021.08.01 | 條 伴仁
今からでも楽しめる?『ワイルド・スピード』でハマるミニカー沼|シネマ・プラスワン(第1回)
ART & DESIGN

2021.07.30 | 三村 大介
黒川紀章が夢見た「未来」、中銀カプセルタワービルの行方|東京建築物語(第2回)
ART & DESIGN

2021.07.27 | 鈴木 文彦
ターナー、コロー…風景画は「つまらない」とおもって見よう|アートの読み方(第8回)
ART & DESIGN