CATEGORY ART & DESIGN

2022.06.20 | 橋本 優香
男女問わず愛される唯一無二の化粧水がリニューアル!新「スキコン」の実力|語り継がれる名品コスメ(第1回)アルビオン 化粧水「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル N」
ART & DESIGN

2022.06.14 | 山口 謠司
部下や後輩の心に響く注意の仕方。いきなり責めずに相手の気持ちをほぐす|デキる大人の語彙力(第2回)ミスや態度を注意する時
ART & DESIGN

2022.06.13 | 三村 大介
銀座にそびえる大人の「秘密基地」スウォッチグループのショールームを探検|東京建築物語(第10回)
ART & DESIGN

2022.06.09 | 友廣里緒
クラプトンやデ・ニーロを顧客に持つ陶芸家はモノづくりとともに生きている|陶芸家・辻村史朗、陶芸とモノづくりを語る
ART & DESIGN

2022.06.02 | 條 伴仁
『ドライブ・マイ・カー』受賞記念「アカデミー国際長編映画賞」を深掘り|シネマ・プラスワン(第6回)
ART & DESIGN

2022.05.31 | 山口 謠司
「かわいい」「頭がいい」はNG!?相手が喜ぶ「褒め方」と言葉の選び方|デキる大人の語彙力(第1回)相手を褒める時
ART & DESIGN

2022.05.25 | JBpress autograph編集部
東京のアートの祭典『アートウィーク東京』が進化|2022年11月3日(木)から4日間
ART & DESIGN

2022.05.08 | 友廣里緒
10周年を迎えた「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭」は社会問題を世界に発信|創設者&共同ディレクター ルシール・レイボーズ、仲西祐介インタビュー
ART & DESIGN

2022.05.03 | 三村 大介
建築界の一匹狼、安藤忠雄の《コレッツィオーネ》に見える「らしさ」|東京建築物語(第9回)
ART & DESIGN

2022.04.15 | 藤田 令伊
毎年4月半ばから1カ月だけ公開!尾形光琳「燕子花図屏風」の驚くべき技法|知られざる日本のすごいアート(第27回)
ART & DESIGN

2022.03.25 | 條 伴仁
『グラン・プリ』からセナのドキュメントまで、モータースポーツ映画8選|シネマ・プラスワン(第5回)
ART & DESIGN

2022.03.24 | JBpress autograph編集部
原石からジュエリーまで。人類を魅了し続ける「宝石」のすべて|特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」が国立科学博物館で開催中
ART & DESIGN

2022.03.23 | 藤田 令伊
人間国宝・松井康成、陶芸の本場・笠間で極めた「練上手」の傑作
|知られざる日本のすごいアート(第26回)
ART & DESIGN

2022.03.18 | 青野 賢一
トレンドにおもねることなく、常に「U2の音楽」を生み出してきたモンスター|音楽とファッションとサムシング(第13回)
ART & DESIGN

2022.03.14 | 三村 大介
教会ゆえに「三位一体」!?丹下健三の傑作・東京カテドラル|東京建築物語(第8回)
ART & DESIGN

2022.02.22 | 青野 賢一
USインディの注目株、スネイル・メイルの『Valentine』を覗く|音楽とファッションとサムシング(第12回)
ART & DESIGN

2022.02.21 | 藤田 令伊
日本最大の土偶、国宝《縄文の女神》に見る、失われた創造性|知られざる日本のすごいアート(第25回)
ART & DESIGN

2022.02.12 | 長谷川 剛
エルメスの隠れた名品、サンルイのテーブルランプで日常に癒しを|RECOMMENDED(第17回)サンルイの「ヴィブラシオン」
ART & DESIGN

2022.02.11 | 三村 大介
単なる「復原」ではない、東京駅丸の内駅舎のもう1つの敬意|東京建築物語(第7回)
ART & DESIGN

2022.02.07 | 條 伴仁
地下アイドルの概念が変わる「推し文化」をリアルに再現した名作|シネマ・プラスワン(第4回)
ART & DESIGN